JDサマーセミナー2018障害のある人のいのちと尊厳を学ぶ 〜あなたの中にある優生思想〜 日時:2018年7月25日(水) 午後1時〜4時半 場所:衆議院第一議員会館 大会議室(地下一階) 参加費:無料 定員:300名 事前申し込みをお願いします。 ◆要約筆記、手話通訳、点字資料(要約版)を用意します。 ※必要な方は7月18日までにお知らせください。 優生思想の歴史を学び、現在、日本社会が直面している課題を共有します。そのうえで、だれもが持つ 内なる優生思想に向き合う機会とし、障害のある人のいのちと尊厳を考える場にしたいと思います。 主なプログラム ■趣旨説明 藤井 克徳(JD代表) ■厚生労働省 強制不妊手術の実態調査について(予定) ■旧優生保護法下における強制不妊手術について考える議員連盟 福島 みずほ(同議連事務局長)「経過と今後」  ■基調講演 市野川 容(やす)孝(たか)(東京大学大学院総合文化研究科教授) 「優生思想の歴史と今日的課題」(仮) 《特別報告》大竹 浩司(全日本ろうあ連盟福祉・労働委員会委員長) 「ろうあ者が受けた強制不妊手術の実態」(仮) 《特別インタビュー》 尾野 剛志(前津久井やまゆり園家族会会長)、野口 宣之(津久井やまゆり園入所者家族) 聞き手 藤井JD代表 ■当事者・家族のおもい 平沢 保治(多磨全生園入所者自治会 会長)*ビデオメッセージ 永田 直子(東京都手をつなぐ育成会 副理事長) 和田公一・千珠子 夫妻(横浜市在住) ■アピール ◆会場 衆議院第一議員会館へのアクセス *最寄駅:    国会議事堂前駅1番出口=東京メトロ(地下鉄)丸ノ内線・千代田線 永田町駅1番出口(エレベータは5番)=有楽町線・半蔵門線・南北線 ◆お申し込み方法 メール・電話・FAXで以下のことをお伝えください。 申込日、参加者氏名、所属団体(ある場合)、住所、FAX・電話番号、メールアドレス、障害による必要な配慮(点字資料・車いす・手話・要約筆記等…) ◆お申し込み・お問い合わせ先 特定非営利活動法人 日本障害者協議会(JD) 電話番号:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347 メール:office@jdnet.gr.jp 住所 〒162-0052 東京都新宿区戸山 1-22-1